投稿

【公演情報】演劇ゆにっと白いるか『朱に眠る』

イメージ
演劇ゆにっと白いるか 旗揚げ公演『朱に眠る』 脚本:西山かなめ 演出:鍋田幸治 日時◎2017年3月 11日(土)12:00/15:30/19:00 12日(日)12:00/15:30 開場は開演の30分前 上演時間は70分予定 会場◎人間座スタジオ Google MAP 料金◎前1000円 当1500円 学生1000円(要証明) 予約◎ 重松取扱 出演◎ 西山かなめ 重松よしこ 菅原知香 鍋田幸治 チェサン 工藤彰彦(株式会社ミュージックバンカー/劇団ミルイル) 來家朱里 上田直人(RABBIT×GANG) 恵(音声劇団 五里夢中) 林 紀予 演劇ゆにっと白いるか TEL 090-5683-4632 MAIL shir0iruka46@gmail.com TW https://twitter.com/shir0iruka46 BLOG http://blog.livedoor.jp/shir0iruka --- 新撰組です。 殺傷予定です。 個人的にうわーああーっていう面子(主にシニア組)でおおくりします。 画像は年末のゲス会のときに頂いた団子

君の街じゃない / 雨市

イメージ
地味で滋味な3ピースバンドであらせられるところの 雨市 。 4枚目音源のジャケットなどなどを作成させていただきました。 彼らの音を聴いているときに私が感じている風景のアレがこうなってこうです。 クレヨンをガーして、アクリル絵の具でバーして、三つ目キリでカリカリカリカリしました。 (クレヨンガーのあと黒クレヨンでバーする方法もありますが、アクリル絵の具でバーのほうが下の色がガチっとでました) (覚書) 脳から汁たれました。 2017年1月から順次、ライブ会場などで発売予定です。 宜しくお願い致します。

bon bon

イメージ
甘いものへの憧憬が つのりつのって天城越え というわけで、やってきましたきるふぇぼん。 いわずとしれたタルトの殿堂。 アレですね、季節限定っていうワードは おとめたちを軒並みオーバーキルしていかれますね。 モンブランをセレクトしたのですが 感想は「くり」! でした。 4バイト。 そう。おとめたち。 今日は独りじゃないんだぞ、 おとめたちがこぞってつどって まずは甘いものかっくらい、 ファミレスでごはんたべつつ延長戦してきました。 はーたのしい。 結論は 「ありがとう」と「ごめんなさい」は大切だな ってこと と、 まめさ。 まめたさん。 だいじ。 ってことでした。 くらえテクスチャ

はれのひ

イメージ
幸せの日 RちゃんHくんブライダリーパーリー。 ブロッコリートスってやつを初めて見ました。 宙を舞うブロッコリー、手渡しのマヨネーズ。 キユーピーも相まってめでたい。 ご結婚ラッシュきてます。 だいすきなひとたちが、 これからもずっと一緒にいるんですよえへへって約束するようすを、 私にも見せてくれることが、 うれしくて幸せだなと、 うまくいえないけど、 そんな感じ よ!

サプライ

イメージ
ズ! 某居酒屋Zにて。 撃鉄ヤングチームとごはんたべていたら照明がきえまして ケーキさまがおでましになられました。 ありがとうありがとうありがとう! こんなのはじめて はあー 思い出し幸せびたり。 今後とも宜しくごはんたべたりあそんだりしてくださいましたら幸いでございますよ

御礼(胃カメラ!胃カメラ!胃カメラ!)

イメージ
あほのこ重松とかわゆらしい大西真央ちん(from GAIA_crew)だよー (本役で撮れたおしゃしんがこれいちまいです) (あほ) いまさらもいまさらの月録になってしまいました、が、諦めずにまいりますよ。 9/1-9/4、劇団ショウダウン『撃鉄の子守唄』東京公演でした。 ご来場くださったみなさま、スタッフ・関係者の皆様、劇団ショウダウンの皆様、ありがとうございました。 今年2回目の東京は夏、長丁場、ほぼアンサンブル出ずっぱり、本番中の最長楽屋滞在時間は5分程、でした。 終盤も終盤でいっちばん動くところがあって、 ちょっとしぬかもっていうところがあって、 周囲にご心配をおかけしまくって、 酸素缶がおでましくださったりして。 いままでいくつもの本番をやってまいりましたが、 いまここでしぬかもって思ったのははじめてでした。 (いまここでしんでもいいと思ったことは2回) (物理と精神の違い) でも、 本当は、 本当に、 迷惑顧みずに書きますと。 ここでしぬなら、いいんじゃないかって、 それはある意味望みなのではないかって、 ちょっと思ったり、しました。 ごめんなさい。 劇団ショウダウンの作品に出演できて、ほんとうに嬉しかったです。 ありがとうございました。 (止まらなくなりそうなのでこのへんで切り上げ) で、 本日は本日で、 はじめての人間ドック受診というやつをやってきました。 はじめての検査が多くて予想外にアレだったりなにだったりしました。 胃カメラも生まれてはじめて飲みました。 唾液と涙が同時に「びゅっ」て出たのも生まれてはじめてでした。 あと私の血管がほんまアレで採血の方すみません… 来世では採血しやすい血管に産まれたいとおもいます。

製本の子守唄

イメージ
今回の製本作業は…物量が…なにせ3桁ページでしたから 3時間芝居ですから(途中休憩あります) 2冊にわけわけです。 がんばりました。 がんばりました。 カバーは HS にしようかと思ったのですが 厚みがアレだったので調整が効きそうな コンサイス にしました。 東急ハンズべんりだな。 使用画像はひらパーですもちろん。 (何故か自慢をしたくてしかたがない) 製本だけじゃなくて本番もがんばりますよもちろん。 明日美容院いかな 大阪重松予約(CoRich) 大阪重松予約(CoRich) 東京重松予約(CoRich) 東京重松予約(CoRich)